人気ブログランキング | 話題のタグを見る
framework
framework_f0108347_1049175.jpg

[project 033 / 大社の家]

"大社の家" 業務日誌! 棟上げでした!

framework_f0108347_1049880.jpg

柱を立てるの図。

framework_f0108347_10491796.jpg

頭ツナギ設置。

framework_f0108347_10493693.jpg

そして、桁を掛けます。

framework_f0108347_10494485.jpg

斜めの材は仮筋交い。

framework_f0108347_10495139.jpg

桁を進めるの図。

framework_f0108347_10495869.jpg

大きな棟木。

framework_f0108347_1050755.jpg

framework_f0108347_10501891.jpg

桁と棟木に登り梁を掛けます。

framework_f0108347_10502658.jpg

framework_f0108347_10504686.jpg

撥出しの大きな桁は、断面欠損を少なくする(右の黒い)金物で登り梁とジョイント。

framework_f0108347_10524563.jpg

framework_f0108347_10525129.jpg

framework_f0108347_10525777.jpg

棟木設置完了の図!

framework_f0108347_1053261.jpg

登り梁の設置を進めます。

framework_f0108347_1053918.jpg

framework_f0108347_1053147.jpg

framework_f0108347_1053207.jpg

framework_f0108347_10532827.jpg

framework_f0108347_10533539.jpg

framework_f0108347_10534163.jpg

framework_f0108347_10534920.jpg

framework_f0108347_10535737.jpg

登り梁掛け終了の図!

framework_f0108347_1054169.jpg

次は、構造用ラワン合板。

framework_f0108347_1055024.jpg

照明を構造から直接落とすところは、この段階で配線を進めます。

framework_f0108347_1055611.jpg

framework_f0108347_10551215.jpg

framework_f0108347_10551941.jpg

赤白が混在する構造用ラワン合板は、ランダムに(見えるよう)レイアウト。

レイアウト図を確認しつつ、"赤上げて!"、"白上げて!"の声が飛び交うw

framework_f0108347_10552660.jpg

屋根面上部、ラワンの裏面がワイルドw

framework_f0108347_10553226.jpg

構造用ラワン終了の図。

framework_f0108347_10553940.jpg

続いて、流し垂木(120×60)を断熱材を挟みながら固定していきます。

framework_f0108347_10554677.jpg

framework_f0108347_10555251.jpg

framework_f0108347_10555836.jpg

天井から光が落ちているところは、天窓がつくところ。

framework_f0108347_1056435.jpg

framework_f0108347_10561117.jpg

framework_f0108347_10561848.jpg

南側、流し垂木終了の図。

framework_f0108347_10563719.jpg

framework_f0108347_1056476.jpg

(大好きなw)軒下。

framework_f0108347_10573552.jpg

北面の屋根には天窓が2箇所。

framework_f0108347_10574199.jpg

framework_f0108347_10574770.jpg

framework_f0108347_10575381.jpg

framework_f0108347_10575989.jpg

北面も流し垂木が終了。

framework_f0108347_1058586.jpg

針葉樹合板を貼っていきます。

framework_f0108347_10581296.jpg

framework_f0108347_10581818.jpg

framework_f0108347_10582453.jpg

断熱材と針葉樹合板の間が屋根の通気層。

framework_f0108347_10583088.jpg

framework_f0108347_10583872.jpg

framework_f0108347_10584426.jpg

framework_f0108347_105852100.jpg

モチ撒きに、ご近所さんが集まってきて焦る現場。

framework_f0108347_1059479.jpg

屋根面合板、とりあえず、モチ撒きに間に合わすの図w

framework_f0108347_1059535.jpg

久しぶりのモチ撒きでした!

framework_f0108347_10595984.jpg

アスファルトルーフィングで、雨仕舞いをして終了!

建物のボリュームが一気に立ち上がりました。

住宅の内部も回廊があり、グルっと廻れるプランですが、

敷地に余裕もあるので、軒下の基壇にも回遊性を感じますw


大社の家 前回の業務日誌

http://gramdesign.exblog.jp/21859450/


   
by gramdesign | 2014-04-20 23:59 | 業務日誌
<< noki douglas fir >>



鳥取県の米子市という地方都市で建築を生業としております。
by gramdesign
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
住宅相談
業務日誌
業務メモ
日常メモ
以前の記事
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
LINK
その他のジャンル
画像一覧